2010年12月26日
2010年12月12日
到着したものの
2009年11月18日
構造変更
2009年11月11日
この方が楽か?
2009年10月29日
2009年10月16日
狭い...
チャンバー周辺がほぼ完成したが、今度は厚みが足りない
厚みに余裕が無いという事は、HOP調整ビスの移動量が少なくなり、効果が得られない。


と、いうわけで諦めました...。 と、終わらせる気がまったく無いのである(往生際が悪いのと職業柄)。
マルイ製品で見られるような既存のHOPシステムを使わない方法を思いついたので、自作スプリングの為に材料を探しているのである。
バネの反発力と覆うチャンバーに使う樹脂強度を概算で出しながらやっているので手間と時間がかかっている。
ただ、この考えている方式は個人レベルでの量産は難しいですね。
え~と、一部御指摘のとおり最近の投稿時間は洒落です。
今日はここまで。

厚みに余裕が無いという事は、HOP調整ビスの移動量が少なくなり、効果が得られない。
と、いうわけで諦めました...。 と、終わらせる気がまったく無いのである(往生際が悪いのと職業柄)。
マルイ製品で見られるような既存のHOPシステムを使わない方法を思いついたので、自作スプリングの為に材料を探しているのである。
バネの反発力と覆うチャンバーに使う樹脂強度を概算で出しながらやっているので手間と時間がかかっている。
ただ、この考えている方式は個人レベルでの量産は難しいですね。

え~と、一部御指摘のとおり最近の投稿時間は洒落です。
今日はここまで。

2009年10月09日
ぼちぼち原型が完成
2009年10月03日
STAR製純正品以外は交換できるか?
今日も忙しかったな。
写真を撮り損ねたが、TOP製M60シリーズのリアサイトは取り付け可能という事が判明。
STAR製M60シリーズのリアサイトは内部でビス止めしてあるので簡単には取り外せなかった。
VFC製TOP60用リアサイトを取り付ける場合、ちょっときつい箇所があるので注意(写真はSTARのHPより借りました)。

矢印の斜め部分が狭くなっているので、リアサイト側か、本体の部分を削れば取り付けは可能。
ただし削りすぎに注意。
自分はめんどくさいので削らずに、プラハンマーで叩きいれた。
変形させないように注意し、PP樹脂を当て軽く叩いた。
フィードカバーは、ピンの大きさとかも違いTOP用のカスタムパーツは付きそうも無かった。
スプリングガイドは複製してマルイ製バージョン2メカボックス用スプリングガイドが使えるようにできそうだった。
今日はここまで。
写真を撮り損ねたが、TOP製M60シリーズのリアサイトは取り付け可能という事が判明。
STAR製M60シリーズのリアサイトは内部でビス止めしてあるので簡単には取り外せなかった。
VFC製TOP60用リアサイトを取り付ける場合、ちょっときつい箇所があるので注意(写真はSTARのHPより借りました)。

矢印の斜め部分が狭くなっているので、リアサイト側か、本体の部分を削れば取り付けは可能。
ただし削りすぎに注意。
自分はめんどくさいので削らずに、プラハンマーで叩きいれた。
変形させないように注意し、PP樹脂を当て軽く叩いた。
フィードカバーは、ピンの大きさとかも違いTOP用のカスタムパーツは付きそうも無かった。
スプリングガイドは複製してマルイ製バージョン2メカボックス用スプリングガイドが使えるようにできそうだった。
今日はここまで。
2009年09月24日
原型複製完了
2009年09月23日
チューン開始 その1
チューン後いろいろと使ってみての再考です。
まぁ、軽量でそこそこ使えるLMGなのだが、買ったままでは今一性能がよろしくない。
不満だった点は
1)発射速度に給弾が追い付かない事がある。
給弾のモーターをチューンか?
2)ホップが今一なので飛距離が無い。
この構造では無理だな
3)集弾性がよろしくない(LMGでもちょっとねぇ)
バレル交換
4)ゲーム中に弾が出なくなる。
マガジンに難がある
5)リアサイトが気にいらない
まぁ、気分の問題かな。
んで、2を除いてチューンして調子をみていたんだが、新たな問題が浮上。
チューンを施せば4000発の連射が可能になったけど、メカボ固定ネジがゲーム中にさよならするという困った問題が発生した。
緩み止めをしていても勝手に失踪したのである。
さぁ、どのように再調理してくれようか
まぁ、軽量でそこそこ使えるLMGなのだが、買ったままでは今一性能がよろしくない。

不満だった点は
1)発射速度に給弾が追い付かない事がある。
給弾のモーターをチューンか?
2)ホップが今一なので飛距離が無い。
この構造では無理だな
3)集弾性がよろしくない(LMGでもちょっとねぇ)
バレル交換
4)ゲーム中に弾が出なくなる。
マガジンに難がある
5)リアサイトが気にいらない
まぁ、気分の問題かな。
んで、2を除いてチューンして調子をみていたんだが、新たな問題が浮上。
チューンを施せば4000発の連射が可能になったけど、メカボ固定ネジがゲーム中にさよならするという困った問題が発生した。

緩み止めをしていても勝手に失踪したのである。
さぁ、どのように再調理してくれようか
