2009年09月24日
原型複製完了
今日も忙しいながらも原型複製をした。
本当はレンチを使わないで調整できるようにしたいんだけど、本体フレームを削る箇所が出てくるのでボツ
複製した原型を元にホップレバー追加加工をするんだけど、こんな感じかな。



大きさの不足分とかはプラ板とかで追加工すれば完了。
で、カスタム完了後にまた複製してからカスタム終了となる。
もちろん最終版には強化剤を添付し、プラとチャンバーパッキン特有の貼り付き防止も施して本当の完了となる。
今回はここまで
おまけ)
いきなり再製作を依頼されたTOP M60E3用ガスパイプの先端。


まぁ、気泡とかの後処理はやるけど、忙しいから後でね
本当はレンチを使わないで調整できるようにしたいんだけど、本体フレームを削る箇所が出てくるのでボツ

複製した原型を元にホップレバー追加加工をするんだけど、こんな感じかな。

大きさの不足分とかはプラ板とかで追加工すれば完了。
で、カスタム完了後にまた複製してからカスタム終了となる。

もちろん最終版には強化剤を添付し、プラとチャンバーパッキン特有の貼り付き防止も施して本当の完了となる。
今回はここまで

おまけ)
いきなり再製作を依頼されたTOP M60E3用ガスパイプの先端。
まぁ、気泡とかの後処理はやるけど、忙しいから後でね

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。