2011年03月22日
2010年09月16日
2010年09月13日
2010年06月19日
2010年06月06日
2010年05月04日
2010年03月02日
2010年01月31日
久しぶりに見てみたんだが
久しぶりにICSのHPを見てみた。
ピストンヘッドは使えるのかなぁ?

今一精度が悪いという印象しかなかったからなぁ。
海外ショップでこんなのが出ていたなぁ。

このショップを使ったことが1回も無いので、購入したい人は自己責任で!
ピストンヘッドは使えるのかなぁ?


今一精度が悪いという印象しかなかったからなぁ。
海外ショップでこんなのが出ていたなぁ。

このショップを使ったことが1回も無いので、購入したい人は自己責任で!
2010年01月01日
2009年12月31日
なかなか面白そうだ
2009年12月05日
使えるの? と、聞かれても
A&K に使って効果ありますか? と送られてきた。
スプリングガイドなんだけど、持ってないからなぁ

何とも言えませんって、返答だけしておいた。
Modifyだから使えるとは思うけど、使ったこと無いからなぁ....。
スプリングガイドなんだけど、持ってないからなぁ


何とも言えませんって、返答だけしておいた。
Modifyだから使えるとは思うけど、使ったこと無いからなぁ....。
2009年11月09日
さて、どんなものか その後

いろいろと情報を集めてみると↑$30ぐらいだということがわかった。

結構リーズナブルという気がする。

LED開口部もLEDサイズのみというわけでもなく、数mm(2発分)のスリットで開いているようだ。
1個手に入れてみるか。

2009年11月09日
使えるのかなぁ?
いろいろと探し物をしている中で面白いものを見つけた。
強化樹脂製メカボックスなるものだ。

ノーマルのスプリングを使うぐらいなら問題無い様に思えるが、コスト的に考えるとマルイ純正メカボと大差無い状態となる。 ($20なんだけど、送料を考えるとねぇ
)
メリットは軽量化と加工のし易さだけのような気もする。
改造Ver.2メカボが欲しいけど、金属を加工する手間を考えると嫌という人には良いかもしれない。
7mmベアリング対応なんで、ベアリングを使う人にとっても都合が良いかもしれない。
まぁ、最近は9mmベアリングとか8mmオイルレスメタル(写真を見ると中にグリスを溜めれる様に溝がある)もあるから検討用素材として買うのも良いかもしれない。
外装のみになったJAC AR-18用に買おうかな。
あと、先にA&K製MASADA用にパッキンを買おうかとも考えている。

素直な弾道がどれぐらい変わるかを試したいんだな。
あと、プロアームズ社POM製ハンドグレネードの発表(かなり以前から知っていたけど)を見たけど、どうかなぁ?
http://shop.ehobbyasia.com/catalog/product/gallery/id/10171/image/34837/

三個セットの送料込みでも1万円(自分で買っての事)ぐらいにしかならないけど、実力はどうかなぁ。
リアルという点では駄目なんだけど、実力しだいだね。
ピンを抜いて72発のBB弾が360度撒き散らせるようだけどねぇ
下手するとショックで手元自爆モードになりそうな気もする。
今日はここまで
強化樹脂製メカボックスなるものだ。

ノーマルのスプリングを使うぐらいなら問題無い様に思えるが、コスト的に考えるとマルイ純正メカボと大差無い状態となる。 ($20なんだけど、送料を考えるとねぇ

メリットは軽量化と加工のし易さだけのような気もする。
改造Ver.2メカボが欲しいけど、金属を加工する手間を考えると嫌という人には良いかもしれない。
7mmベアリング対応なんで、ベアリングを使う人にとっても都合が良いかもしれない。
まぁ、最近は9mmベアリングとか8mmオイルレスメタル(写真を見ると中にグリスを溜めれる様に溝がある)もあるから検討用素材として買うのも良いかもしれない。
外装のみになったJAC AR-18用に買おうかな。

あと、先にA&K製MASADA用にパッキンを買おうかとも考えている。

素直な弾道がどれぐらい変わるかを試したいんだな。

あと、プロアームズ社POM製ハンドグレネードの発表(かなり以前から知っていたけど)を見たけど、どうかなぁ?
http://shop.ehobbyasia.com/catalog/product/gallery/id/10171/image/34837/

三個セットの送料込みでも1万円(自分で買っての事)ぐらいにしかならないけど、実力はどうかなぁ。
リアルという点では駄目なんだけど、実力しだいだね。
ピンを抜いて72発のBB弾が360度撒き散らせるようだけどねぇ

下手するとショックで手元自爆モードになりそうな気もする。
今日はここまで

2009年11月09日
さて、どんなものか
MAD BULLからM4系チャンバーが発表された。
http://www.madbullairsoft.com/English/index.php?main_page=product_info&cPath=21_23&products_id=239

・LEDトレーサー機能(オプション)
・チャンバーロック
・簡単調整
と、3本柱なんだけど。
LEDトレーサー以外は目新しいものはない。
配線はどうするのかなぁ?
トレーサーのバッテリーはハンドガード収納かな?
まぁ、ダイヤルがノーマルより回し易いから良いかも♪
そういえばトレーサー機能付きマガジンが売っていたが、そっちの素材は何なんだろう?
紫外線LEDって書いたあったような気がするけど、紫外線に強い樹脂はアクリルだけなんだよね。
ABSとかだったら、しばらくすると、中から紫外線でぼろぼろになった樹脂の成れの果てが出てくるような気がする
今回はここまで
http://www.madbullairsoft.com/English/index.php?main_page=product_info&cPath=21_23&products_id=239

・LEDトレーサー機能(オプション)
・チャンバーロック
・簡単調整
と、3本柱なんだけど。
LEDトレーサー以外は目新しいものはない。
配線はどうするのかなぁ?
トレーサーのバッテリーはハンドガード収納かな?
まぁ、ダイヤルがノーマルより回し易いから良いかも♪

そういえばトレーサー機能付きマガジンが売っていたが、そっちの素材は何なんだろう?

紫外線LEDって書いたあったような気がするけど、紫外線に強い樹脂はアクリルだけなんだよね。
ABSとかだったら、しばらくすると、中から紫外線でぼろぼろになった樹脂の成れの果てが出てくるような気がする

今回はここまで