2009年10月10日

懲りずにチャンバーを考える

face03まぁ、予算がまわれば型取りして金属チャンバー化をしようとか、いろいろと考える

懲りずにチャンバーを考える

懲りずにチャンバーを考える

例えば写真のようにネジガイドをつけてメカボ側のダイヤルを回せば、ホップレバーが前進するようにするとか

比較的簡単に作れそうな気がする。

ガイド3箇所,ダイヤル,連動レバーの3点を自作して、後はネジとナットを探せば完了。

だめもとでやってみるか





同じカテゴリー(MASADA)の記事画像
メタルチャンバーが出てたのね その後
メタルチャンバーが出てたのね
使えるかなぁ
なかなか良い色のACRだ
今度のホップチャンバーは
今度のACRは3色か
同じカテゴリー(MASADA)の記事
 メタルチャンバーが出てたのね その後 (2010-10-01 08:30)
 メタルチャンバーが出てたのね (2010-10-01 00:14)
 使えるかなぁ (2010-09-14 08:40)
 なかなか良い色のACRだ (2010-07-27 22:11)
 今度のホップチャンバーは (2010-07-24 00:09)
 今度のACRは3色か (2010-07-23 13:30)

Posted by special_warfare2008  at 10:10 │Comments(0)MASADA

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。